top of page
岡山県倉敷市児島駅前1-88
086-472-2039
医療機器紹介
患者様に高いレベルの眼科医療を提供するため、
当院では時代のトレンドに合った医療機器を積極的に導入しております。
超広角眼底カメラ CLARUS 500 カールツァイス社製

瞳を開く検査薬を使用せずに網膜の写真を撮影できる装置です。検査時間の短縮が可能となり、お帰りの車の運転にも制限が無くなるなど、眼底検査の負担が大幅に軽減します。従来のカメラに比べて非常に広範囲の撮影が可能であり、網膜の病気を詳しく調べることができます。
緑内障レーザー装置 タンゴプロ エレックス社製

眼内の水の出口である隅角にレーザーを照射し、眼圧を下げて緑内障の進行を予防します。
この方法はSLTと呼ばれ、点眼に代わる新しい治療として注目されています。
網膜レーザー装置 パスカル トプコン社製

糖尿病網膜症や網膜裂孔といった網膜の病気に対して、網膜をレーザー光で凝固することで病気の重症化を防ぐことができます。当院では従来のレーザーよりも網膜への負担が少なく、痛みを感じにくい次世代レーザー装置を導入しております。
手術顕微鏡 ライカ社製

目は非常に小さく精密な場所であり、安全な手術には高性能の顕微鏡が欠かせません。当院では細かい部位の観察に適した高機能顕微鏡を導入しており、安心して手術を受けていただけます。
白内障手術装置 センチュリオン アルコン社製
.jpg)
白内障の手術においては、濁った水晶体を吸引する装置を使用します。当院では、手術合併症のリスクを低減させる高性能の手術装置を導入しており、スムーズかつ安全な手術が可能となっています。
OCT DRI OCT Triton トプコン社製

網膜の断層写真を撮影できる装置です。本装置を使用することで、加齢黄斑変性や糖尿病網膜症など重症な網膜の病気の診断と治療を正確に行うことができます。
入院設備
お一人暮らしやお身体の具合などの理由で術後の通院がご不安な方はご相談下さい。

bottom of page