top of page

白内障

​はくないしょう

病気の仕組み

目の中の濁りによって視力が低下する進行性の病気です。目の中にはピント調節用の透明なレンズが入っており、水晶体(すいしょうたい)と呼ばれます。水晶体はきれいな光を目の奥に届ける役割を果たしており、物をくっきり見るために大変重要なパーツです。この水晶体が加齢や病気によって濁り、目の奥に光が届きにくくなる状態を白内障と呼びます。年齢を重ねると白髪が増えるように、水晶体の濁りも年齢を重ねるに従って増えていきますので、最初は軽いかすみやまぶしさという症状に始まり、白内障が進行すると徐々に視力が低下していきます。白内障のみで失明することはありませんが、放置すると日常生活に支障を来すばかりか、運転免許の更新ができない、認知症の危険が高まるなど生活の質に大きな悪影響を及ぼしますので、適切な時期に治療を行うことが大切です。

 

2.jpg
3.jpg

​白内障になる前

白内障になった後

検査

顕微鏡で目の奥を観察します。手術が必要な場合は、特殊な機器で目全体の精密検査を行います。

4.jpg

治療

治療は原則として手術によるレンズの交換となります。濁った水晶体を機械で吸い取り、透明な人工レンズを目の中へ入れます。白内障の進行を遅らせる点眼薬もありますが、既に始まった白内障を元に戻す効果はありませんので、目がかすんできたと感じておられる方には手術をお勧めしています。近年は小さな傷口から目の中へ安全に挿入できる人工レンズも開発され、手術の安全性や精度も高まってまいりました。当院では最新鋭の白内障手術装置により安心して白内障手術を受けていただける環境を整えております。「もしかして自分も白内障かな」と感じた際はお気軽にご相談ください。

白内障手術後

bottom of page